だって、欲しかったんだもん!…ジェリーバック
2004年6月6日 趣味
今日、買っちゃいました。ジェリーバッグ。
春先には4千円〜5千円した物が、2千円!!
買いでしょう。
でも、持っている人見ないし、結構重いし、カブセ型なんで、開け閉めが面倒だし。
それでも、通勤に使えそうなので、”良し”としますか。
春先には4千円〜5千円した物が、2千円!!
買いでしょう。
でも、持っている人見ないし、結構重いし、カブセ型なんで、開け閉めが面倒だし。
それでも、通勤に使えそうなので、”良し”としますか。
会社帰りに、手芸洋品店で「伸びるテグス」を買ってきました。
色々と作ろうと思って集めたビーズが、増えすぎたので、一旦ブレスレットの大量生産(笑)に踏み切ろうと思ったからです。
ビーズをシンプルに通しただけの、細いブレスレットを5〜6本ほどまとめて着けたらかわいいかなぁ
色々と作ろうと思って集めたビーズが、増えすぎたので、一旦ブレスレットの大量生産(笑)に踏み切ろうと思ったからです。
ビーズをシンプルに通しただけの、細いブレスレットを5〜6本ほどまとめて着けたらかわいいかなぁ
ISBN:4167174057 文庫 石田 衣良 文芸春秋 2001/12 ¥470
今日は会社が創立記念日でお休みだったので、色々と書こうと思っていました。しかし、午後のニュースで佐世保の事件を聞いてしまって、どうにもそちらに気が向いてしまいます。
ここに挙げた「うちくしい子ども」は、神戸の14歳による児童殺傷事件から想を得て書かれた物語です。と言っても、あの事件とは別の事件になっています。今日の事件で、思い出したので書くことにします。
ワイダニットで言えばway(何故)の部分になるのでしょうか、動機にいたる「精神の支配」や事件後の周囲の目、悪意といったことが書かれています。しかし、主人公は最後まで心の健康を失いません。その事が、パンドラの箱を開いた後の残された”最後の希望”のように輝きます。かなり面白い作品だと思います。
私自身は、このメンタルな部分での内容。ソレもどちらかと言えば、負なエネルギーにダメージを受けてしまって、かなり読むのが辛かったです。読み手の能力不足で楽しめ切れなかった作品です。
ここまで書くのに1時間以上かかっています。
やはり、この作品は私の手に余ります。
相互リンクの皆様、ちゃんと皆さんの日記も読ませていただいてます。
お返事は、また後日させていただきます。
それでは、今日はおやすみなさい。 マジで眠いです。
今日は会社が創立記念日でお休みだったので、色々と書こうと思っていました。しかし、午後のニュースで佐世保の事件を聞いてしまって、どうにもそちらに気が向いてしまいます。
ここに挙げた「うちくしい子ども」は、神戸の14歳による児童殺傷事件から想を得て書かれた物語です。と言っても、あの事件とは別の事件になっています。今日の事件で、思い出したので書くことにします。
ワイダニットで言えばway(何故)の部分になるのでしょうか、動機にいたる「精神の支配」や事件後の周囲の目、悪意といったことが書かれています。しかし、主人公は最後まで心の健康を失いません。その事が、パンドラの箱を開いた後の残された”最後の希望”のように輝きます。かなり面白い作品だと思います。
私自身は、このメンタルな部分での内容。ソレもどちらかと言えば、負なエネルギーにダメージを受けてしまって、かなり読むのが辛かったです。読み手の能力不足で楽しめ切れなかった作品です。
ここまで書くのに1時間以上かかっています。
やはり、この作品は私の手に余ります。
相互リンクの皆様、ちゃんと皆さんの日記も読ませていただいてます。
お返事は、また後日させていただきます。
それでは、今日はおやすみなさい。 マジで眠いです。
コメントをみる |

邪馬台国はどこですか?
2004年5月27日 読書
ISBN:4488422012 文庫 鯨 統一郎 東京創元社 1998/05 ¥651
短編集です。
この本を読んでから、邪馬台国の所在地はこの本に書かれた場所しか考えられなくなりました。もともと、九州にしろ畿内にしろ、確固たる証拠が不足しているのですから、ココを邪馬台国にしてしまって良いのではないでしょうか。
この本には、キリストの十字架に架けられた後の蘇りについての、トリックも暴いています。こちらは、ちょっと無理がありますが・・・
キリストや釈迦をネタにしているので、罰があたりそうな気もしますが・・・
設定が、飲み屋における歴史研究家とジャーナリストのトークバトルなので、お気軽に読むことができます。
今日は、版で押したような一日でしたので、ブックレヴューをどうぞ
短編集です。
この本を読んでから、邪馬台国の所在地はこの本に書かれた場所しか考えられなくなりました。もともと、九州にしろ畿内にしろ、確固たる証拠が不足しているのですから、ココを邪馬台国にしてしまって良いのではないでしょうか。
この本には、キリストの十字架に架けられた後の蘇りについての、トリックも暴いています。こちらは、ちょっと無理がありますが・・・
キリストや釈迦をネタにしているので、罰があたりそうな気もしますが・・・
設定が、飲み屋における歴史研究家とジャーナリストのトークバトルなので、お気軽に読むことができます。
今日は、版で押したような一日でしたので、ブックレヴューをどうぞ
読書家の専門雑誌
2004年5月26日「本の雑誌別冊 本屋大賞」には、書店員の本への愛情が詰まってます。
今度は、本編の方を読みたいです。
ちなみに、「アヒルと鴨のコインロッカー」が3位にランクインしてました。
「ダ・ヴィンチ」は、「TOUKYO WALKER」などのブックレヴューみたいで物足らないです。
試しに1回買いましたが、もう買わないです。
「活字倶楽部」は、特集もライトノベルとミステリー中心に偏っているので、自分好みです。
今出ている春号では、「しゃばけ」と「アヒルと鴨の・・・」が読みたくなりました。
この雑誌は、BK1でも扱っています。
今度は、本編の方を読みたいです。
ちなみに、「アヒルと鴨のコインロッカー」が3位にランクインしてました。
「ダ・ヴィンチ」は、「TOUKYO WALKER」などのブックレヴューみたいで物足らないです。
試しに1回買いましたが、もう買わないです。
「活字倶楽部」は、特集もライトノベルとミステリー中心に偏っているので、自分好みです。
今出ている春号では、「しゃばけ」と「アヒルと鴨の・・・」が読みたくなりました。
この雑誌は、BK1でも扱っています。
探し物はなんですか?
2004年5月24日今日は、古本屋に行った。入手できないでいるものや、友人に頼まれたものを探しに行ったのですが結局、どれも見つけられませんでした。
暫くは、古本屋巡りをしなくてはいけなそうです。
きっと、必要なくなったら、ゴロゴロ見つかるのでしょうね。
今日の無駄使い:300円均一店にて、サングラス(教育ママ風味)
暫くは、古本屋巡りをしなくてはいけなそうです。
きっと、必要なくなったら、ゴロゴロ見つかるのでしょうね。
今日の無駄使い:300円均一店にて、サングラス(教育ママ風味)
ISBN:4776201577 単行本 さかもと 聖朋 アスコム 2004/05 ¥980
画像が無いのが残念です。
お昼休みに本屋で見つけました。凄すぎです!!
内容も、食べ合わせ(副食材)やアレンジの仕方が載っていて、ある意味笑えます。
私は、あんぱんには牛乳を合わせるのが好きです。
☆今日の日記は、秘密日記も含めて後ほど載せます。
画像が無いのが残念です。
お昼休みに本屋で見つけました。凄すぎです!!
内容も、食べ合わせ(副食材)やアレンジの仕方が載っていて、ある意味笑えます。
私は、あんぱんには牛乳を合わせるのが好きです。
☆今日の日記は、秘密日記も含めて後ほど載せます。
美味しいけど高カロリー
2004年5月23日横浜の地下街にあるチーズ専門店「チーズ王国」で、カマンベールチーズを買ってきた。
わずかに酸味のあるサッパリ味で、ワインのような重たい飲み物ではなくコーヒー紅茶のような、軽い飲み物にあう。
でも、カロリーを考えると怖い。
この日記を書くとき、瞬間ごとに「自分用の記録」と「他人の目を気にした記述」が入れ替わるので、”ですます”が無茶苦茶になる。
わずかに酸味のあるサッパリ味で、ワインのような重たい飲み物ではなくコーヒー紅茶のような、軽い飲み物にあう。
でも、カロリーを考えると怖い。
この日記を書くとき、瞬間ごとに「自分用の記録」と「他人の目を気にした記述」が入れ替わるので、”ですます”が無茶苦茶になる。
お父さんのきゅうり
2004年5月22日
父の趣味は、家庭菜園です。
今の時期は、初物のきゅうりが収穫できます。
とれたてで瑞々しいところを、スティック状に切って、味噌(普通の味噌)をそのまま付けて食べます。
時期が遅くなると、表面もかたくなってくるので、この食べ方ができるのは、今の短い間だけのお楽しみになります。
今の時期は、初物のきゅうりが収穫できます。
とれたてで瑞々しいところを、スティック状に切って、味噌(普通の味噌)をそのまま付けて食べます。
時期が遅くなると、表面もかたくなってくるので、この食べ方ができるのは、今の短い間だけのお楽しみになります。
妖面伝説―封殺鬼選集〈3〉
2004年5月21日 読書
ISBN:4093874263 新書 霜島 ケイ 小学館 2003/06 ¥930
1ヶ月の本屋に払う金額は3万円強です。
内訳は、1割弱がマンガで、7割がライトノベルとエンターテーメント系のミステリー(浅見光彦シリーズとか、作家アリスシリーズとか)で、あと2割は児童向けだったりエッセーだったりします。ファッション雑誌は買いませんが、danchuやオレンジページは買ったりします。ソレともうひとつ、ビーズのレシピ本。ビーズも趣味のひとつですが、それは、また別の機会に。
今回書く、封殺鬼シリーズは、キャンパス文庫(中高生の女の子向けレーベル)で発行されていた本ですが、2003年に特選集という形で新書サイズで再発行されたものです。
3巻まで発行されたのですが、まとめて読みたくなったので、文庫を読む事にしました。現在、注文中です。
結構、面白いのですが、小野不由美さんの『十二国記』が一般向けでも受けたようには、受けないと思います。
『十二国記』は、掛け値なしで面白いです。面白すぎます。本屋にまとめて注文して、受け取りの時に店員さんから「コレ、面白いですよ。私も全部もってます!!」とニッコニッコしながら話かけられました。
活字嫌いな人は、アニメ版も良質ですので(さすがNHK)そちらでご覧ください。
(「NHK(日本引きこもり協会)にようこそ」という本もありましたね。)
1ヶ月の本屋に払う金額は3万円強です。
内訳は、1割弱がマンガで、7割がライトノベルとエンターテーメント系のミステリー(浅見光彦シリーズとか、作家アリスシリーズとか)で、あと2割は児童向けだったりエッセーだったりします。ファッション雑誌は買いませんが、danchuやオレンジページは買ったりします。ソレともうひとつ、ビーズのレシピ本。ビーズも趣味のひとつですが、それは、また別の機会に。
今回書く、封殺鬼シリーズは、キャンパス文庫(中高生の女の子向けレーベル)で発行されていた本ですが、2003年に特選集という形で新書サイズで再発行されたものです。
3巻まで発行されたのですが、まとめて読みたくなったので、文庫を読む事にしました。現在、注文中です。
結構、面白いのですが、小野不由美さんの『十二国記』が一般向けでも受けたようには、受けないと思います。
『十二国記』は、掛け値なしで面白いです。面白すぎます。本屋にまとめて注文して、受け取りの時に店員さんから「コレ、面白いですよ。私も全部もってます!!」とニッコニッコしながら話かけられました。
活字嫌いな人は、アニメ版も良質ですので(さすがNHK)そちらでご覧ください。
(「NHK(日本引きこもり協会)にようこそ」という本もありましたね。)
ボーリング大会
2004年5月20日会社の社員会主催のボーリング大会があった。
最後にボーリングをしてから、5年位たっている。
「スコア70程度しか出せません。」と言っていたら、女性は同じくらいですよ。と言ってくれていたのに、2ゲームでアベレージ160ってどーゆー事?男性と女性の1位が同点だったそうです。でも女性は1ゲームに20点のハンデがついたので、1から3位まで女性が独占した。
次回までに練習するもん!!
最後にボーリングをしてから、5年位たっている。
「スコア70程度しか出せません。」と言っていたら、女性は同じくらいですよ。と言ってくれていたのに、2ゲームでアベレージ160ってどーゆー事?男性と女性の1位が同点だったそうです。でも女性は1ゲームに20点のハンデがついたので、1から3位まで女性が独占した。
次回までに練習するもん!!
三重県のヒト
2004年5月19日親の仕事の都合で、物心つく前から10歳までを三重県の四日市市で過ごした。その性か、三重県人と聞くと凄く至近感を覚える。
年金問題のゴタゴタの中で民主党の党首となった岡田氏は、四日市のヒトである。平井賢も三重県育ちらしい。女子サッカーのオリンピック代表は伊賀のヒトがいるらしい。
なんとなく嬉しく思う。
四日市からは、名古屋が大きな都市になる。名古屋近辺にも、多少の土地勘が残っているのだが…
妹が、旦那さんの名古屋のお土産に対して
「変な細長い漬物を買ってきた」と言った。
「あぁ、守口漬けね」
「えっ?有名??」
横浜では見ないのですが、名古屋のドメスティックな銀行のT銀行(旧名)に関東にある支店に勤めていた妹が知らないのは、ちょっと不思議な気がした。
年金問題のゴタゴタの中で民主党の党首となった岡田氏は、四日市のヒトである。平井賢も三重県育ちらしい。女子サッカーのオリンピック代表は伊賀のヒトがいるらしい。
なんとなく嬉しく思う。
四日市からは、名古屋が大きな都市になる。名古屋近辺にも、多少の土地勘が残っているのだが…
妹が、旦那さんの名古屋のお土産に対して
「変な細長い漬物を買ってきた」と言った。
「あぁ、守口漬けね」
「えっ?有名??」
横浜では見ないのですが、名古屋のドメスティックな銀行のT銀行(旧名)に関東にある支店に勤めていた妹が知らないのは、ちょっと不思議な気がした。
ISBN:4834272745 文庫 後藤 星 ホーム社 2003/06 ¥650
日照りの村を救う為に仙人に奉じられた少女。少女は仙人になる修行をはじめた頃、天と地を分けた争いが起きた。この事が、この星の神の怒りを買い、神の怒りを静めるために少女は・・・
といった話です。
文庫なので、古い話のようです。絵も表紙は今ですが、中身はちょっと古いかな?
ちょっと、寓話的過ぎるのが、鼻に付くかも。
同僚に貸したところ、織田さんはこうゆうほんわかした話が好きですねー。といわれました。
はい!ちょっと切ないハッピーエンドって大好きです。
でも、この本は同僚が大層気に入っていたので、進呈しました。
日照りの村を救う為に仙人に奉じられた少女。少女は仙人になる修行をはじめた頃、天と地を分けた争いが起きた。この事が、この星の神の怒りを買い、神の怒りを静めるために少女は・・・
といった話です。
文庫なので、古い話のようです。絵も表紙は今ですが、中身はちょっと古いかな?
ちょっと、寓話的過ぎるのが、鼻に付くかも。
同僚に貸したところ、織田さんはこうゆうほんわかした話が好きですねー。といわれました。
はい!ちょっと切ないハッピーエンドって大好きです。
でも、この本は同僚が大層気に入っていたので、進呈しました。
ISBN:4091264271 コミック 藤崎 聖人 小学館 2004/05/18 ¥410
今日も何もしなかったので、最近気に入っているマンガについて書こうと思いました。でも、画像が無い。 (TT)
このマンガは、流行の医療系ですが獣医師の話になります。ベースがギャグマンガなので気楽に読めます。が、物言わぬ動物への愛情にあふれた作品だと思います。金儲け主義の動物病院との対立など、今後の展開に目が話せません。
こんなに面白いのに、なんで売れていないんだろう?
今日も何もしなかったので、最近気に入っているマンガについて書こうと思いました。でも、画像が無い。 (TT)
このマンガは、流行の医療系ですが獣医師の話になります。ベースがギャグマンガなので気楽に読めます。が、物言わぬ動物への愛情にあふれた作品だと思います。金儲け主義の動物病院との対立など、今後の展開に目が話せません。
こんなに面白いのに、なんで売れていないんだろう?
駄目駄目の一日
2004年5月15日振り返っても、ケーキを焼いただけ。
そのケーキも失敗。
卵黄と卵白に分けて、卵白をよく泡立てるとフワフワになるのですが、砂糖以外の不純物が混じると、そもそも泡立ちません。
卵を割る時に失敗して、卵黄が混じってしまった為、泡立ちませんでした。今日のバターケーキは堅いです。
そのケーキも失敗。
卵黄と卵白に分けて、卵白をよく泡立てるとフワフワになるのですが、砂糖以外の不純物が混じると、そもそも泡立ちません。
卵を割る時に失敗して、卵黄が混じってしまった為、泡立ちませんでした。今日のバターケーキは堅いです。
トリビュート
2004年5月14日最近、尾崎豊さんや山口百恵さんのカヴァー曲が多いですよね。
今朝のラヂオで聴いた、辛島美登里さんの歌う「プレイバックPart2」は、解釈がオリジナルとまったく違っているところが好感でした。
「泣いた赤おに」は、横浜の有隣堂で入手できました。
ひらがなばかりで読みづらいですが、心が柔らかいうちに読んで欲しい本です。
東横線の改札が地下に変わったので、西口に行く機会が減ったきがします。
今朝のラヂオで聴いた、辛島美登里さんの歌う「プレイバックPart2」は、解釈がオリジナルとまったく違っているところが好感でした。
「泣いた赤おに」は、横浜の有隣堂で入手できました。
ひらがなばかりで読みづらいですが、心が柔らかいうちに読んで欲しい本です。
東横線の改札が地下に変わったので、西口に行く機会が減ったきがします。
スナックえんどう
2004年5月13日この日、母方の親戚が、採りたてのスナックえんどうをくれた。
レンジでチンしただけなのに、マイウ〜。
どうも、この手の青い野菜が好きで、チンした時の茹った香りにうっとりしてしまう、怪しい人です。
日記を見直したら、この日の分を書いてなかったので、後追いになってしまったけど、記入。
レンジでチンしただけなのに、マイウ〜。
どうも、この手の青い野菜が好きで、チンした時の茹った香りにうっとりしてしまう、怪しい人です。
日記を見直したら、この日の分を書いてなかったので、後追いになってしまったけど、記入。
記録としての5月12日
2004年5月12日まず、昨日に日記にある「ドクター汞」は「ドクターコウ」と読みます。作中では、コウ先生と呼ばれていました。
以下が、記録としての5月12日
会社の配達弁当を頼み忘れた為、外食する。
蕎麦屋のお勧めに、山菜てんぷら蕎麦があったので、ソレを注文。
5種の山菜がてんぷらになっている。アシタバ?、ゼンマイ?とあれれ、これってフキノトウ???
情けないことに、良く解らない。
昨日の新聞広告にあった、小学館文庫の「泣いた赤おに」が欲しくて本屋に行く。
床面積の広い本屋で、小学館文庫のコーナーが見つからない。
仕方ないので、後で行き着けの本屋に行こうと思う。
その後、仕事のトラブルが解決せずに、9時まで残業。
結局、本屋には寄れず。
帰宅すると、ヤフオクで落札した御メダイが到着。
寝る準備をしてから、出品者様にメールで連絡。
パソコンを閉後の記憶が無い。どうやら、電気も消さずに寝ていたらしい。あ゛〜
以下が、記録としての5月12日
会社の配達弁当を頼み忘れた為、外食する。
蕎麦屋のお勧めに、山菜てんぷら蕎麦があったので、ソレを注文。
5種の山菜がてんぷらになっている。アシタバ?、ゼンマイ?とあれれ、これってフキノトウ???
情けないことに、良く解らない。
昨日の新聞広告にあった、小学館文庫の「泣いた赤おに」が欲しくて本屋に行く。
床面積の広い本屋で、小学館文庫のコーナーが見つからない。
仕方ないので、後で行き着けの本屋に行こうと思う。
その後、仕事のトラブルが解決せずに、9時まで残業。
結局、本屋には寄れず。
帰宅すると、ヤフオクで落札した御メダイが到着。
寝る準備をしてから、出品者様にメールで連絡。
パソコンを閉後の記憶が無い。どうやら、電気も消さずに寝ていたらしい。あ゛〜
沢山ある医療マンガのひとつ
2004年5月11日 読書
今日は、文庫版の「ドクター汞3」を読みました。張った画像は、コミックス版の5巻で代用です。
これは、どのような医師でなるかではなく、病や怪我の治療により魂(心)を治療する。患者側のドラマを浮き出させる。といったお話です。
主人公が成長する話が好きなので、これはチョット違いますねぇ。
これは、どのような医師でなるかではなく、病や怪我の治療により魂(心)を治療する。患者側のドラマを浮き出させる。といったお話です。
主人公が成長する話が好きなので、これはチョット違いますねぇ。